お問い合わせ

よくある質問

Solution

target_blankのサービス、ホームページ制作に関するご質問にお答えしています。

ホームページ制作について

A.最初にホームページを作成する目的、課題や目標(売上、資料請求数など)、ホームページで伝えたいおおまかな内容やデザインのイメージをお聞きしますので、 こうしたことについてのご準備をお願いいたします。
次に、ホームページの載せたい文章、画像やロゴのご準備をお願いいたします。別料金になりますが、こちらでお任せいただくことも可能です。

A.5ページ程度のホームページでしたら、通常1〜2か月程度で納品させていただきます。ホームページ制作に入らせていただく前に、打ち合わせで詳細な内容を決定させていただき、その後必要な文章、画像等をお客様に用意していただく場合もございますので、時間的に余裕を持ってご相談いただけますと幸いです。

A.制作の流れについてのページをご覧ください。

A.target_blankではホームページのリニューアルにも対応しています。現在のホームページの問題点を検討し、解決方法を提案させていただきます。詳細につきましてはお問い合わせください。

A.原稿は、基本的には、お客様と一緒に考えるという形をとっております。まず、ホームページに関わる情報のご提供をお願いいたします。そちらをもとに私どもで原稿の組み立てを行います。お客様のほうで、掲載したい内容やキャッチコピーがあれば、お伝えください。

A.別料金になりますが、target_blankでは、写真撮影も対応いたします。撮影後は加工・編集を行い、ホームページに掲載させていただきます。

A.別料金になりますが、target_blankでは、ロゴ作成を行っております。

ホームページ公開後について

A.ホームページ公開後の保守につきまして、target_blankにお任せいただくことができます。月額の費用をいただきます。詳細につきましては料金ページをご覧ください。

A.ホームページ公開後の更新作業につきましてもtarget_blankにお任せいただくことができます。別途費用をいただきます。詳細につきましては料金ページをご覧ください。

A.アクセス解析とは、ホームページに何人アクセスしているのか、どのような人がアクセスしているのか、ということを分析することです。どのようなキーワードで検索して自分のホームページを見つけてくれたのか、というようなこともわかります。そうした情報を元に、どのように改善すればもっとお客様に訪れてもらえるか、というようなことを考えていきます。target_blankでは、Googleが提供しているGoogle Analyticsというツールを使用してアクセス解析を行います。ご希望の場合は、定期的に課題分析レポートをご提供し、改善策をご提案させていただきます。

その他

A.target_blankでは初めてホームページを作る方にもわかりやすい説明を心がけております。最大限サポートさせていただきますので、インターネットやITが苦手な方も安心してご依頼ください。

A.target_blankは大阪府吹田市を拠点に業務を行っておりますが、打ち合わせはオンラインでも可能なため、遠方のお客様でも対応可能です。ただし、遠方ですと写真撮影など一部のサービスが提供できないか、出張料をいただく場合がございます。詳しくは、ご相談ください。

A.法人、個人の区別なく対応いたします。どなた様もお気軽にお問い合わせください。

A.サーバーとは、ホームページのデータを実際に保管しておくものであり、「家」や「部屋」のようなものとイメージするといいかもしれません。サーバーは、サーバー管理会社が管理しています。ホームページを作成して公開する場合は、サーバー管理会社のサーバーを使わせてもらう(レンタルする)のが普通です(マンションの1部屋を借りるイメージです)。サーバー管理会社の所有するサーバーに、ホームページのデータを置かせてもらうような形です。

A.ドメインとは、簡単に言えばインターネット上の住所のようなものです。target_blankのホームページのURLは、https://testtest-wp.namikago.com/ですが、このtb-webdesign.jpの部分をドメインといいます。Googleなら、google.co.jpです。ドメイン名にhttps://などをつけるとURLになります。ドメインは自分の好きなものを選ぶことができますが、早い者勝ちなので、他の誰かがすでに取得しているドメインは取得できません。独自のドメインを取得する利点は、URLが覚えやすいものとなることや、信頼性の証明(ちゃんとした会社だと思ってもらえる)になることなどが挙げられます。

A.WordPressを使用してホームページを作成した場合、日常の更新業務などが簡単にできるようになります。専門的な知識がなくても文章を追加したり変更したりすることができます。target_blankではWordPressを使用したホームページ作成に対応しております。詳しくはtarget_blankのブログ記事「WordPressとは」をご覧ください。

A.SEOというのは、Gogle、Yahoo! JAPANなどの検索エンジンから高く評価されるようにホームページを調整する施策のことです。検索エンジンからの評価が上がると、検索されたときにホームページが上位に表示されるようになり、アクセス数が増えます。詳しくはtarget_blankのブログ記事「SEOとは」をご覧ください。

よくある質問

FAQ

target_blankのサービスのこと、ホームページ制作に関するご質問にお答えしています。

お問い合わせ

CONTACT
         

初回のご相談、ヒアリングは無料です。お気軽にお問い合わせください          

お問い合わせはこちら